SSブログ

ブラジル・ワールドカップ_出場32か国の「通信簿」_ギリシャ [ダイジェスト特別版]

20 :グループC
ギリシャ  総合評価:B+(賞賛できる=未来への収穫_大) 最終結果 → ベスト16(2勝1分け1敗/3得点・5失点)
評者:アレッサンドロ・メルキオリ(ジャーナリスト)

【史上初のベスト16に導くも 監督の采配には疑問が残る】

 ギリシャ史上初の16強入りを果たし、文字通り歴史を塗り替えた。しかし、国民の多くがコスタリカの敗戦から立ち直れていない。「もっと勝ち進めた」という思いが拭えないのだ。
 コスタリカに敗れたのは、PKを失敗したゲカスのせいではない。敗因は相手が退場者を出した66分以降の戦いぶりにある。数的優位に立ったものの、再三の好機を決め切れず、後半ロスタイムに追い付くのがやっと。運動量に定評があり、高温多湿の気候に慣れているコスタリカは、時間が経ってもパフォーマンスの質が落ちなかった。やはり、延長戦に入る前に決着をつけるべきだったのだ。
 コスタリカの守護神ナバスは素晴らしいGKだった。なんでも時速160㌔のテニスボールでセービングの練習をしていたという。一方のギリシャは、正GKカルネジスが気迫に欠けるプレーに終始。今後は彼に代わる守護神を発掘すべきだ。
 ベスト16に導いた功労者とはいえ、ベテランを重宝し続けたF・サントス監督の采配には疑問が残った。とりわけ酷かったのが、カツラニスだ。トレーニング中にマニアティスらと喧嘩沙汰を起こし、日本戦では退場処分を受けてチームを窮地に追い込んだ。この35歳のMFを欠いたコートジボワール戦で、チームが好パフォーマンスを見せたのは何とも皮肉だった。最年長のカラグーニスだけは、汗の最後の一滴まで振り絞るような気迫のこもったプレーを見せていたが・・・。
 ギリシャにはタクシディスやフェトファッツィディスといった才能豊かな若手がいる。彼らのクオリティーを見誤ってはいけない。大会後に就任が決まったラニエリ新監督の下で、奮起してもらいたいものだ。




《ワールドサッカーダイジェスト:2014.8.7号_No.416_記事》
{{月2回刊:第1・第3木曜日発売_全国書店・コンビニ}}




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。